桂浜ロングビーチバーガー
⬆︎美味しそうでしょ?
実はこうちみませ学舎という廃校になった旧御畳瀬(みませ)小学校を舞台にした地域おこし学校の受講生アイデア発表会でのプレゼン妄想ポスターなんです。
昨年秋にプレ開校0ゼロ期生として入学して計6回受講で今月終了時期を迎えました。
高知市南部の長浜、浦戸、御畳瀬の3地域の活性化を高知市が推進することにしたようです。
高齢化、人口減、少子化、空き家増加、播磨屋橋から20分あまりの桂浜界隈は便利なようで細りゆく地域‥
校舎も体育館もまだまだ上等で使わないのは確かにもったいない施設です。
我がお遍路ハウス33 は長浜地区にあり、御畳瀬は隣り町なのに行ったこともありませんでした。コロナ禍の中で宿泊予約もぷっつり絶えてしまったこの機会に何か一歩踏み出してみようかと参加した次第です。
みませにはお遍路さんの足となる種崎との渡し船(県営無料)乗り場があります。
マップ作りのために受講生達で乗船してみました。
みませ漁港の堤防は浦戸大橋のビューポイントですね。漁協の屋上がカフェならもととポイント高い(妄想)。
御畳瀬の端にある厳島神社は、昭和30年代に大型船の通航の邪魔になるからと爆破された狭島(さじま)から移設されたそうです。
島どけるって、すごくないですか?
地域再生プロジェクトの町歩きで知りました。
廃校再生プロジェクト班の発表に狭島カレー🍛提案がありました。
小学生女子のSDGsを体験できる場としての廃校利用の発表には特に感心しました。グレタさんのような若い世代は希望ですね。
町歩きを体験しつつ、正直
「終わってる‥」
頭の中の言葉です。
道は狭いし空き家だらけで行き止まりの町‥
学校は使えそうなのにもったいなさすぎ。
頑張って週末オープンのコミュニティカフェもありましたが‥
地域再生組は歴史、食、自然景観チームに分かれての提案を最終目標として知恵を捻りました。
出たのは(出したのは)沖うるめ!
バーガーなんてどうか?女子は白身魚のタルタルソース添えが好き‥個人的リサーチですが。
シーズン(冬場)にはご覧の可愛らしい値段。
フライにするとエビフライレベルなんです(個人的感想)。
いかがでしょうか?
しかしながら骨はどうする⁉️
御畳瀬の知る人ぞ知る干物屋”干魚のやまさき”にフライ用骨無し沖うるめが冷凍で売られているとの情報がチームメンバーより得られました。
とさのさと前に発見した沖うるめののぼりとフライ!
わが食チームからの提案は⬇︎
買い食いのススメ!
散策(自転車を学舎に設置要)ルート作りで桂浜隣りの花街道についてもビーチ名をついでに提案。
お遍路ハウス33 ゲストに海までどれくらいかと尋ねられて、”桂浜の隣りのビーチまでは自転車で5〜6分”というような会話があり、名前がちゃんとあればいいのにと思ったことがあったので言ってみました。
卒業発表会の日、アラ還女子4人に男性2人の食チームでしたが発表をお任せしていた男性は何とグラフィックデザイナーということが以下の発表資料から当日判明⬇︎
うるめ推しなら宇佐に負けるんじゃないか?いや沖うるめは宇佐のうるめとは違う深海魚やとか、みませ祭りでコンテストしたらどうか?とかアイデアは湧いてきてもプレゼン準備は班長まかせ‥
運なのか、多様性のおかげさまなのか?立派に提案が形になりました。
広報のチラシを見て地域おこしに参加してみるという小さな私の一歩の感想としては、
やはり世に言う
多様性にはパワーがある!
のだなというものです。
アイデアだけでは形にならない‥
お遍路ハウス33 も切羽詰まっての認知症のお義母さんのゴミ屋敷→空き家にはしない→女性専用ゲストハウスとなってはみたものの創造止まりで運営は苦手‥
アラ還女子のお喋りを上手くまとめてくださったグラフィックデザイナー男性の形にする能力とのコラボあってこそのプレゼンでした。
みませ学舎名誉校長である高知市長はプレゼン臨席、講評だけってことはないと思いますので市民の知恵を活かした市政をお願いしたいものです。